JAWS DAYS 2015 に参加してきました

JAWS DAYS 2015に参加してきました。

jawsdays2015.jaws-ug.jp

スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤

  • 坂本卓巳 ( @takus )
  • スマートニュース株式会社

一行のログの向こうには、一人のユーザがいる - ihara2525's blog

スマートニュースのログ解析を支えるツールたち

“DevOps”がないスタートアップの“DevXXX”の話

  • 藤井 拓也
  • トークノート株式会社

DevOpsはスタートアップには不要

  • dev(開発者) / ops(運用者)
  • Small is Beautiful
  • 組織の人数 * (組織の人数 - 1) / 2
  • 人が増える -> ヒエラルキー組織

Contextの共有

  • 認知には限界がある
  • ダンバー数
  • すべてを共有する必要がある

メタ認知

  • ハイコンテキスト文化
  • ローコンテキスト文化

イシューを持ったチームの集合体

  • イシューの共有がされていないと...
    • モチベーションの低下...
  • issueごとにチームを作成する
    • issueがチームを解散する
  • 適切な標語
    • メンバーの共感の獲得
  • 企業文化でカオスの許容値を引き上げる
    • 起きうる問題
      • カオス
  • 企業文化
    • 例えば、Googleでは "Don't be evil."
      • 企業文化がないと、企業は牢獄になるしかない
  • 評価軸の必要性
    • Developerと色々な概念の融合

開発するように運用するインフラ

  • 土井 正行 ( @m_doi )
  • Kaizen Platform, Inc.

Kaizen Platformとは

  • A/Bテストの実行環境を提供

Kaizen Platformのワークフロー ( 開発 )

  • 空のプルリクエスト
  • hubot経由でレビューを依頼
  • E2Eテスト
    • headless browserでシナリオテスト
    • 質問: セキュリティ問題はどう考えているのか?
      • この辺は割り切り
      • 本当に気にするならChtOpsではできない

Kaizen Platform ワークフロー ( 運用 )

  • Chef / GitHub / circleci
    • e2eもchatで実行
    • ブランチの流れ master=>qa=>release
  • 開発と運用のプロセスを合わせる
    • お互いの業務範囲に進入しやすい

権威的にならない(by @mirakui)

思想

  • Dev / Ops合わせる
  • 敷居をさげる
  • インフラエンジニア怖くない

Hubotを上手く使っていることが印象的でした。

今こそ語るエンジニアの幸せな未来

下記は、対談を自分なりに文字おこししたものとなります。

そのため、スピーカー方たちが伝えたかったニュアンスと異なる恐れがあります。

あらかじめ、ご了承ください。

比企さんのコメント

  • 現職は働きやすい
  • 一方で、新しい技術をキャッチアップするのがシンドイ
    • その分、働きがいがある
  • SIerの価値はどこまでいっても1人月
  • (前職に)不満があったわけではない
    • 満足を探しに( 転職を行った )
  • 転職して、満足感は増えた
  • 1人月として見られるSIerではエンジニアとして幸せになれない
  • 給与は高いほうが良い( やりがいがあれば、何でも良いというわけではない )
  • 大阪は値切ってナンボ
    • 地方はエンジニアが買いたたかれる
    • 地方が救われるのはクラウドエンジニア???

堀内さんのコメント

  • ( 前職は )働きやすかった
  • 「飽きたから転職する」というスタンス
  • 本格的にプログラミングにのめり込んだのは、miyagawaさんや, naoyaさんに影響されたから
  • やっていることが楽しければ良かった
    • お金は持てばもつほど、増やしたくなる???と思うので
  • 「忙しいほうが幸せかな」と感じる
  • 「モノが作れる人」は未来が明るいかも...
  • 経営陣に技術が分かるかという問題がある
  • もっとエンジニアの自覚を持たないとダメではないか

Dev Ops系を中心に回りましたが、非常に勉強になるセッションが多かったです。 また機会があれば、参加したいと思います。